- 2017年ごろから本格的にオンセで遊び始める。
初卓経験は2016年のオンセ(CoC)、オフセの経験は無いです。
そこからインセイン、ネクロニカをメインにセッションを体験&遊ばせていただき、2020年から再びCoCで遊ぶ機会が増えております!大感謝!!
- 卓報告はデコりたくて一律で敬称省略してます。すいません!
- PLがPCを動かすタイプ。思考はそこそこPL寄り。たぶん。
PC自我はオマケですが、我が強いPCが多いので大胆な行動のフォロー・補足はPL側から出来るようにしたいと、心掛けています…! 言葉足らずだった場合すいません……。
こちらの行動で気になった点は、RPではなくPLに直接 意図を尋ねたり意見交換をして貰えると私自身の勘違いも減るので嬉しいです…!
- ログを簡単にどこでも読み返せるので、テキセや半テキが好き。
半テキはRPをテキスト、雑談含めた秘匿なしPL相談をボイスでやる形式です。
完ボイセはなりきりより、行動を喋ることのほうが多いかもしれないです。
もちろんどの形式にも良さがある!
- 気持ち程度、見せ場がある場所での文字量が多くなりがち。
文字を書いては消すので、途中で誤爆送信しないようメモ帳錬成タイプです。
(ココフォリアだと書き込み中に反映されないです…申し訳…)
基本はなるべく卓の進行やスタイルに合わせるよう心掛けています。
台詞と描写を同時にロールするタイプなので、気になったら声を掛けてください。
- ゲームとしてシナリオに全力でぶつかって、シナリオと殴り合いを楽しみたいので「情緒」と呼ばれる精神的ブレは自覚する段階だと少なめです。元気が取り柄。
- PL同士が十分話し合い、理解したうえでのキャラ喧嘩やPvP、犬猿関係なども大好きです。
協力卓では(PLがPCを矯正して)仲良くします!なるべく!
PL同士しっかり話し合いをしたうえで仲良く喧嘩して殺し合いさせてください!
- システムを事前にルルブの文字だけで把握するのが苦手で、遊びながら確認して勉強するほうが少し覚えやすいタイプです。
同時に把握したつもりのシステムでも結構ウッカリやってます……
- 自分がGMをする場合は即興プレイが少し不得意で、読み込みやデータ関連甘い部分が出て躓くことが多くて申し訳ない……一緒に確かめながら遊ぼう!!!!
- 苦手要素でどうしても受け付けない。というレベルの物は少ないのですが、事前に回避できるものは自衛します。何か心配事があれば都度相談させていただく予定です。